『手描き』

20160221-163020-0005

XPERIA SO-04E

建築パースも3DCGなどリアルにレンダリング出来る時代ですが、手描きの味わいが好きで、時々こうして描いています。

これは時間を掛けずに打ち合わせ用に描いたものなので、あまり良い作例ではないのですが、それでもお見せすると大抵は喜んで頂けます。

少し前にペンシルを購入した記事をUPしましたが、これは水性のドローイングペンで描いていて、こういう水性ペンにもこだわりがあります。

上に少しだけ写っているのがパイロットのドローイングペン0.05㎜。これはもう型遅れで今は新しいモデルになっているのですが、ペン先の固さや軸部のバランスがとても自分に合うので、無くなる前に買っておこうと箱買いして、まだ4本残っています(笑)

それよりも細い目地部分などを描くペンを切らしてしまい、床目地部分もこの0.05㎜で引いたのですが、やはり太かったなぁと反省。

検索して内田洋行のドローイングペン0.03㎜が良さそうなので、アマゾンに注文してみました。

NETショップなどを利用する前は、文房具屋に行っては試し描きして何種か買って、使い込んで良し悪しを判断して、気に入ったものを多めに注文していたものですが、今は検索するとレビューなども出てきますし、自宅に配送もされ且つ安く買える時代。

便利な時代になりましたが、思えば小売店などは地域に密着した商売をしていかないと、商売も難しいものになっているんでしょうね。

 

手描きパース

9 thoughts on “手描きパース

  • へぇ~~
    これ手描きなんですね。すごい!
    で、立体感があるし、写真よりリアルに想像できる気がします。
    お客様には喜ばれそうですね。
    私がbluemさんの会社で家を建てるときは(ないけどw)
    是非この手描きのをお願いします。

    1. ■teltelさん、おはようございます(^^

      定規で引くと無機質な感じになって、フリーハンドだと柔らかな印象が出てきますよね。
      書込みが多くなると見応えも出てくるのですが、私などはこの程度で、世の中にはもっと凄いパースを描く人がいるんですよ。「建築パース フリーハンド」などで検索すると色々見れますよ(^^

  • すご~い!”
    これをササッと描けるなんて尊敬しちゃいます。
    今の仕事に就いたから描けるようになったのか、元々画の素質があったのか・・・
    後者でしょうね(^^

    1. ■Jerryさん、おはようございます(^^

      過大なるお褒めの言葉に恐縮しております(笑)
      写真ネタがなかったので代替でUPしたのですが、思った以上に好評なので、良いのが描けたらまた記事にしようかと思います。芸は身を助くですねw
      建築パースは学生の時に教わりましたが、今はPCのレンダリングでパースも見れる時代なので、こういう手描きもやってないかもしれませんね。
      上手い人はイメージパースというより、一つの画としての作品みたいに描くんですよ。
      私はそこまでいきませんです(^^

  • おお〜っ! なんだか暖かい感じのする絵だ〜〜♪
    ふ〜んファンにはたまらない逸品ですなぁ〜。
    どそまでが フリーハンドだかわかりません。すげ〜な〜。

    憧れのの薪ストーブ! うらやましい〜〜www

    1. 誤)ふーんファン
      正)bluemファン

      間違えましたT_T
      お詫びして訂正致します

    2. ■暮らしさん、こんにちは(^^

      暮らしさんにコメ頂けるなんて、メチャ嬉しいです!
      何しろ一年に一回の、とある日しかUPされませんのでw
      ペンで描いた線は全てフリーハンドでした。
      金属質なシャープな建築を見せる時は定規で直線を引いて、線のメリハリでクールな印象にしますし、木造の温かさみたいのを伝える時は、全てフリーハンドで引きます。
      んで、こちらでは薪ストーブを置く家が増えてきまして、年に何軒か設置させて頂いております(^^
      これで焼く焼き芋が美味いんすよ♪

  • 写真みたいだなぁすごいなぁと思った直後、フリーハンドと知って目が飛び出ました。
    一本の線さえ真っ直ぐ引ける自信がないです。(プルプル震えます)
    暖かみのある家、良いですね。

    1. ■Waltzさん、おはようございます(^^

      目が飛び出ましたか(笑)お褒め頂いて恐縮しています。
      世の中には手描きでも超リアルに描く人もいますし、画としても評価されて良い位のものを仕上げる人もいまして、私なんてまだまだで御座います。
      線を引く時は、横方向でも右から左あるいは左から右、上下も上から下あるいは下から上と方向がありますが、紙を回しながら線を引いて、得意な一定方向に線を引くと上手くいきますよ(^^

Comments are closed.