『キノコ』K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F4 1/750 ISO400 ±0EV] 昨日の続き。 これはキノコを食べているところです。 キノコは春以外、夏でも秋でもあれば時々食べていますが、倒木の木漏れ日スポットの当たる良い場所で食べてくれていました。 『草の若芽』K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F4 1/750 ISO2200 ±0EV] 昨日は樹木の葉でしたが、これは地面に生えていた草の若芽。 冬毛から夏毛に換わる換毛の時期ですし、普段よりもエネルギーを使うんでしょうね。 草木の葉が茂るとリスも撮影しづらいので、今のうちにたくさん撮っておきたいです。 春を味わう② bluem 2019/05/08 ニホンリス
動物が何かを食べる姿ってなんと可愛いことでしょう! リスは何でも食べるとおっしゃっていましたが、キノコも食べるのですね。 でも、きっと本能で毒キノコとかは食べないのでしょうね。賢いな~♪ よし、私もきょうの夕食はキノコ入りの味噌汁でもつくろうかな~。
■やすたろ~さん、おはようございます。 大型の猛獣が草食動物を食べる姿は可愛くはないですが、小動物が植物などを食べる姿は可愛いですよね。 そう言えば毒キノコもしっかり見分けているんでしょうね。 キノコは炒めても煮ても美味しいですよねぇ。 身体にも良いし、大好きです。
動物が何かを食べる姿ってなんと可愛いことでしょう!
リスは何でも食べるとおっしゃっていましたが、キノコも食べるのですね。
でも、きっと本能で毒キノコとかは食べないのでしょうね。賢いな~♪
よし、私もきょうの夕食はキノコ入りの味噌汁でもつくろうかな~。
■やすたろ~さん、おはようございます。
大型の猛獣が草食動物を食べる姿は可愛くはないですが、小動物が植物などを食べる姿は可愛いですよね。
そう言えば毒キノコもしっかり見分けているんでしょうね。
キノコは炒めても煮ても美味しいですよねぇ。
身体にも良いし、大好きです。