PILOT cocoon万年筆 bluem 2024/10/11 文房具 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO1100 +1.0EV] またまた万年筆を購入しました。「PILOTコクーン万年筆」F(細字)です。 (続きをどうぞ)
キタテハ bluem 2024/10/10 虫 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO800 ±0EV] キタテハです。 今時期はキク科の花が咲いていますが、日当たりのスプレー咲きのキク科の花がある場所には、チョウがやって来るので撮影しやすいです。 (続きをどうぞ)
キビタキ bluem 2024/10/09 野鳥 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO3200 ±0EV] 10月6日撮影、キビタキです。 何年か前からこの時期にキビタキがやって来るようになって、そして今年も来てくれました。この日は2羽のオスを確認です。 (続きをどうぞ)
散歩途中の彼岸花 bluem 2024/10/08 花 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO280 ±0EV] 先週撮った写真ですが、散歩の途中で見付けた彼岸花です。 (続きをどうぞ)
彼岸花蕊 bluem 2024/10/07 花 K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/500 ISO160 -1.0EV] 彼岸花のシベに寄ってみました。 これは2本のシベの交点を狙って。 (続きをどうぞ)
闇系アキアカネ bluem 2024/10/06 虫 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO160 -1.0EV] 昨日の写真との対比になりますが、同じアキアカネでも随分と印象が違いますよね。 これが写真の面白いところです。 (続きをどうぞ)
ふんわりアキアカネ bluem 2024/10/05 虫 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO560 -1.0EV] アキアカネを、ふんわりに仕上げてみました。 (続きをどうぞ)