久しぶりにヒガラを撮影出来ました。2023年10月22日以来です。
ベニマシコ
中央のオスが飛んで来たので撮影していたら、30秒後位に右と左のメスがやってきました。
シロハラ
近所の林にて、今季シロハラ初撮影です。 鳴き声が独特なので居れば直ぐに分かるのですが、中々に警戒心が強く直ぐに飛ばれてしまうので撮影出来ていませんでしたが、ようやくです。
カシラダカ
林散策に行って、100羽ほどの小鳥の群れがいると思うと、それはカシラダカでした。 10年以上前はホオジロが8でカシラダカが2という割合でしたが、今はカシラダカ100%です。
カケス
カケスを近所の林で頻繁に見掛けるようになったのは5年程前からですが、一昨年ぐらいからは日中はほぼ来ている状態です。
ツグミ
この冬、初ツグミ撮影の写真です。 3枚撮影して、お顔が写っていたのがこの一枚のみでした。
ムクドリ多過ぎ
昨日の記事では越冬する冬鳥が少ないと書きましたが、このムクドリは年々増えています。