昨日の続きで、チョウを撮影して移動しようと歩き始めたら、上空視界の隅に入って来た野鳥に気付き、超慌ててカメラを向けました。 この鳥、何かお分かりになるでしょうか。
昨日の続きで、チョウを撮影して移動しようと歩き始めたら、上空視界の隅に入って来た野鳥に気付き、超慌ててカメラを向けました。 この鳥、何かお分かりになるでしょうか。
羽毛の感じ、色合いなど高齢なカラスかなと写真に撮りました。
久しぶりにカケスを撮影出来ました。
「ジュビジュビー」と低めの可愛い声が聞こえたので、葉陰から出てくるの待ちました。 エナガです。そして一緒に出て来たのがシジュウカラ。
良い距離でモズを撮影出来ました。
シメが上空警戒しているところです。
以前はダイサギと一括りでしたが、亜種で似たものが二種居る事が分かり「オオダイサギ・チュウダイサギ」と名前が別れた鳥です。 日本に夏鳥で飛来するのはチュウダイサギなので、これはそうだと思います。