向寒のみぎり

11月に入り最低気温も2度なんていう数字を見るようになってきました。 そんな中でもモンシロチョウが飛んでいて(飛んでいる時間帯は気温10度ぐらいでしたが)ちょっと感動して撮った一枚でした。  

オツネントンボ

草むらを覗いていたら、ふぁぁぁ~っと埃が漂うように飛んできたもの。オツネントンボです。 イトトンボは無条件に大好きなのでマクロで寄るのもお約束です。  

秋の蝶

チョウは春から秋にかけて見る事が出来ますが、秋に見るチョウに魅力を感じます。 秋産まれのタテハチョウは毛深くて可愛らしいですし、朝晩寒くなった中で生きる姿に逞しさも感じるんですよね。  

ナツアカネ

今頃になってナツアカネ今季初撮影でした。 本当は9月初旬頃の真っ赤になったボディでピンコ立ちしているシーンを撮りたかったのですが、なにしろ9月は3日しか休めなかったのが残念でした。  

ヒメアカタテハ

大好きなチョウの一つ「ヒメアカタテハ」です。 何が好きかって、こうして翅裏から逆光で撮る姿が大好きで、このチョウを見たら必ず逆光ポジションに回ります。  

シータテハ

タテハチョウって格好良いんですよね。 アゲハチョウは優雅な雰囲気の遊覧船のようなイメージですが、タテハチョウは小型のジェット戦闘機のようなイメージがあります。