林散策を終えて帰ろうかなと思ったら、遠くで「ジュビジュビ~~~」というエナガの群れの声が聞こえてきました。 ゆっくりと声のする方に近づき、その可愛いお姿に会う事が出来ました。
ベニマシコ
冬の楽しみの一つ、ベニマシコが飛来していました。 2周間ぶりの散策でしたが、林に到着して最初に会えたのがこの子でした。
ヒガラ
先日撮影したヒガラのサイドビューです。 もっと首を伸ばしているとその特徴が分かりやすいのですが、この状態だとシジュウカラと区別が付きにくいですよね。
ヒガラ
はじめはシジュウカラの群れだと思っていたのですが「ジュジュジュジュー」という声も聞こえないし、小さく感じたので、藪から出てくるのを待って撮影。 ヒガラでした。
荒廃的な
枯れ木にとまっていたカラスを何気に撮ったのですが、目だけが光って、枯れ枝のおかげもあって何か荒廃した雰囲気が漂っていたのでモノクロに仕上げてみました。
ハシボソガラス
久しぶりにハシボソガラスを撮影しました。 嘴のあたりの質感とか、身体も全体的に小さい感じで、今年産まれた子かなと気になって撮影したのでした。
ハッキーの水浴び
水溜りでハクセキレイが水浴びしていました。 写真は2羽ですが、全部で4羽が水浴びしていたので天然露天風呂ですね。