♯1「近所の海にて」

20141112-090340-6533

K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/1000 ISO160 ±0EV]

近所の海。

シノリガモとヒドリガモも渡って来たので、カモメ系オンリーの時よりも幾分賑やかになってきまして、海に行く楽しみが増えてきました(^^

「どれ、シノリガモでも撮りに行くか」と、海に行ったのですが、ウミネコの集団に奥に見える、緑色頭部のカモの姿。

「マガモ」やん! 川や沼地では見るのですが、海の上でマガモはちょいと違和感。

中々に珍しいシーンに出会えました。

♯2「マガモ」

20141112-090358-6539

K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 ±0EV]

春の渡りの頃も早朝に居たのを見たのですが、渡りの羽休めに寄ってくれてるんですね。

シギチもそうでしたが、こうして姿を見せてくれるのは、やはり嬉しいものです。

探鳥における、渡りの時期の大切さを知った今年で御座います(^^

 

♯3「ハシボソガラス」

20141112-075752-6514

K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO3200 ±0EV]

中々野鳥を近くで撮れないと思ってたら、このお方は逆に近付いてきました。

野鳥を近くで撮れるのは嬉しい筈ですが、この方はあまり嬉しくない(>_<)

これがコクマルガラスなら、大喜びになるんですが。

ちなみに3mの距離っす(^^

 

近隣偵察

10 thoughts on “近隣偵察

  • カラスは、真っ黒で映えないので自然とカメラを向けないですよね^^;
    色がちゃんと付いてたら、飛んでる姿とか悪くないと思うんです。
    海でマガモは珍しいのですね、昔、家でマガモ飼ってたんですよね。
    勘違いでなければマガモだったと思います。
    卵を産むので、たまに食べてましたw

    1. ■reotaさん、おはようございます(^^

      カラスは綺麗な青とかショッキングピンクだったら
      良い被写体になると思うんですよね。
      鳴き声もウグイスなみの美声なら尚更(^^

      マガモ飼ってましたか!
      飼育となるとアイガモの可能性もありますが、何れにしても
      カモを飼うのは農家だと見ますが、珍しいですね♪

      ちなみに、これ書いて良いのか分かりませんが
      ずっと以前に実家でクジャクを飼ってましたよw

  • マガモって淡水だけだと思っていましたw

    カラスは目にピントが合わせにくいのも嫌われる理由ですねw
    色が綺麗で、声も可愛くて、ゴミを漁らず、子育て時期に人を襲わなければ、
    嫌われないと思うんですけどねぇw

    1. ■ask-evoさん、おはようございます(^^

      やっぱ淡水で見ますよね!
      今年の5月にも一回だけ、この場所でマガモを見たのですが
      その時は3羽で、早朝散策の時でしたが見てたら直ぐに飛んで行ったので
      たまたまだと思ってたんですが、この子達は寝てる子もいたので
      完全に休憩のためにやって来てるようでしたね(^^

      カラスも悪役そのままの色と性格ですよねw
      逞しいと言えば、まあそうでしょうけど(^^

  • おはようございます。
    マガモって、海にも来るのかぁ~
    ちょっと、意外な感じがしますね。
    カラス、近くの雑木林がねぐらだった時は、もの凄い数いましたが、宅地化されて、別の場所へ移動していきました。
    ゴミの収集日に、生ゴミの袋、漁るので大変でした。
    写真のカラスくん、どこか愛嬌ありますね。

    1. ■iMovieさん、おはようございます(^^

      ここで一冬を過ごすのじゃなくて、渡りの途中で
      「ちょっと休憩していこ♪」と思って、立ち寄ったものと思います(^^
      こちらでは中心街のビルの谷間がカラスの格好のねぐらになりまして
      問題になっておりました。
      夜に電線にずらっと並んだり、ビルの間の木造店舗などの軒下などで
      寝てるのですが、棲む場所を追いたててるのも人間ですから
      何とも言えないですよね(^^

  • 南部の海岸ですが、淡水のカモと思っていた種が結構集まっています。
    マガモだけでなく、コガモなどもいます。
    エサなど条件が整っていれば海水・淡水は関係無いのかもしれませんね。

    1. ■ナイス兄貴さん、おはようございます(^^

      ここで一冬を過ごす訳じゃなくて、渡りの途中の休憩で
      立ち寄ったものですが、ご飯が採れて寝れる場所であれば
      海も川も関係ないのかも知れませんね。

      そう言えば淡水に居るカモは、水辺の真ん中、岸辺から離れたトコで
      固まって浮かんで寝てますが、海に居るカモってどうなんでしょうね。
      特に荒れてる時とか。
      岩場に上がって寝てるのかな?
      今度、暗くなってから見に行こうと思います♪

      ちなみにプロミナー500㎜が気になって、昨夜から検索して見ておりました。
      将来の候補に入れようと思います(^^

  • おはようございます。
    今朝の探鳥でも海辺にマガモは居ましたよ。
    こちらでは結構見かけます。
    とはいっても汽水域か干潟周辺ですが。

    1. ■Jerryさん、おはようございます(^^

      おっ!海辺に居ましたか。
      渡りの途中の羽休めで寄っただけなので、今日はもう居ませんでしたが
      ここでは昨冬にヨシガモを撮ってるので、それが楽しみなのでした♪

      それとハジロカイツブリとアカエリカイツブリも来るので
      それに会えるの楽しみで、雪も降りましたし、冬鳥本格シーズンインです(^^

Comments are closed.