♯1『ゴジュウカラ発見!』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F4 1/750 ISO3200 -0.5EV]
久し振りにゴジュウカラに会えました。
谷筋にある湿地や小川がある場所でホタルも生息してるような場所なのですが、トンボの様子を見に行き、ゆっくりと歩いてたんです。
そんな自然な場所だけあって野鳥もたくさん居るのですが、木の幹を動き回るものに気付いて、静かに寄ってみたらばゴジュウカラでした(^^
♯2『暗い場所にて』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F4 1/500 ISO3200 -0.5EV]
山と山の間の谷筋なので、陽が射さない事もあり暗いのが残念でしたが、ちょこまか動き回るゴジュウカラをしばし観察する事が出来ました。
この他にキビタキ・シジュウカラ・ヒガラ・ヤマガラ・コゲラ・カケスと里山に居る鳥を確認。
初めて来た場所でしたが、野鳥ポイントとしても良さそうな場所です。
♯3『真っ逆さま』
K-5Ⅱs/ DA★300㎜f/4ED [F4 1/350 ISO3200 ±0EV]
遠くから見た時、幹を上下に動き回ってたので、初め子リスかと思ったんです(笑)
こんな頭を下にして降りて来るんですからね(^^
鳥類ではこれが出来るのは、ゴジュウカラだけなんだそうです。
ゴジュウカラ
こんにちは
ゴジュウカラ、幹を上下出来るんですね。
確かに、遠くから見たら、子リスと間違えそうです。
此方にもいるかな?
ぜひ、会ってみたいです。
■iMovieさん、こんにちは(^^
鳥なのに頭を下向きにして幹を駆け下りてくるんですよ!
これは機会あれば是非ご覧になって欲しいです。
初めて見た時は「えっ?!」となりましたもん(^^
案外人を恐れない鳥なので、近くで見る事も出来るし♪
ゴジュウカラは生息域からしてこちらにいてもおかしくないのですが、撮影の記録が見つからないんですよね。九州では記録があるのになぁ~
■ナイス兄貴さん、こんにちは(^^
ナイス兄貴さんにも色んな見て欲しい、見せたい鳥がたくさんありますが、このゴジュウカラもその一つです。
見てるだけでも面白いんですよ♪
私も年に1回か2回とか、ようやく見る程度なので、絶対数はそれほど多くないのかもしれませんね。
こんにちは
ゴジュウカラには会った事ないんですが、
シジュウカラとは随分色が違いますね~
サンジュウカラやロクジュウカラってのは居るのかな(笑)
私もあと数年で50歳になりますが、五十から、何をしようか?
そろそろ計画を考えます(笑)
■Jerryさん、こんにちは(^^
サンジュウカラとかロクジュウカラって、居て欲しい(笑)
せっかくなので、1~10まで揃ってて欲しいもんですね(^^
五十から。。。ナイス!
私は50になったら渓流釣を始めるって20代の頃に決めてたのですが、今の感覚からすると、変わらずにフィールド散策と写真に仕事に、変わらずにいると思います(^^
それ位、フィールドに出て写真撮ってるのが楽しいです♪
シックな色が素敵ですね。
ゴジュウカラ、シジュウカラ・・・
この名前の由来は何なんでしょうね。
今日、ある鳥を撮りました♪
■teltelさん、こんにちは(^^
地味系が多いカラシリーズの中で、一際ブルーが印象的なゴジュウカラです。
名前の由来を検索してみましたが、シジュウカラに関してはこうだろうと言うのが出てきましたが、ゴジュウカラは謎ですね(^^
ん!?ある鳥ってなんでしょ♪
予想→ミサゴ