K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO400 ±0EV] カッコウです。 鳴き声は知っていても姿を見たことがないという人も多いと思います。 K-5Ⅱs/ DA★300㎜f4ED [F5.6 1/750 ISO400 ±0EV] あと0.3秒ぐらい早くシャッターが切れていれば飛び立つ瞬間を捉えたと思うのですが、連写モードでは撮らない私なので、鳥とのタイミングにもっと集中しようと思うのでありました。 カッコウ bluem 2021/06/15 野鳥
え? これがカッコウなんですか!? そこら辺にいたら「鳩認定」しちゃって気付かないかも。 大きさで判断出来ますかね? 連写モード使わない派なんですね。 私も滅多に使いませんが、設定がそのままになっていて 動かない被写体相手に連写する事があります。(笑)
■YOKO*さん、こんばんは。 大きさは鳩と同じぐらいと言えばそれぐらいですが、鳩は全体的に丸いフォルムですが、カッコウは細長いんですよ。 羽根もだらんと下に垂れている感じだし(笑) 連写すると写っている場合もあるかもしれませんが、飛びものでも自分の感覚で撮る事に固執している偏屈です(笑) 最新のカメラだと4K動画からの切り出しでも綺麗な写真になるし、コマ速も超速いしで誰でもすごいタイミングの写真が撮れるって、技術の進化って素晴らしいなとは思うのですが、そんな自分と被写体の一体感というのも楽しんでいるのでした。
え? これがカッコウなんですか!?
そこら辺にいたら「鳩認定」しちゃって気付かないかも。
大きさで判断出来ますかね?
連写モード使わない派なんですね。
私も滅多に使いませんが、設定がそのままになっていて
動かない被写体相手に連写する事があります。(笑)
■YOKO*さん、こんばんは。
大きさは鳩と同じぐらいと言えばそれぐらいですが、鳩は全体的に丸いフォルムですが、カッコウは細長いんですよ。
羽根もだらんと下に垂れている感じだし(笑)
連写すると写っている場合もあるかもしれませんが、飛びものでも自分の感覚で撮る事に固執している偏屈です(笑)
最新のカメラだと4K動画からの切り出しでも綺麗な写真になるし、コマ速も超速いしで誰でもすごいタイミングの写真が撮れるって、技術の進化って素晴らしいなとは思うのですが、そんな自分と被写体の一体感というのも楽しんでいるのでした。