ノビタキ

近所の林にノビタキが来ていました。 ノビタキは通過組なので、ここではほんの数日滞在しただけで直ぐに移動してしまうんです。なので仕事休みとノビタキ滞在日が重なるのはラッキーなのでした。  

海辺の福寿草

自宅の福寿草はもう終わりましたが、海近くの気温の低い丘では今が見頃になっていました。 3年ぶりに寄ってみたのですが、4月にまだ花が残っているなんて、海辺はそれだけ気温が低いんですよね。  

風下

撮影した日は風が強く、いつもの散策ルートが風上で野鳥も見えなかったので、林の裏手側の風下に行ってみたらばシジュウカラの群れが居ました。 木に風も遮られ、枝もそれほど揺れていないので撮影も楽々です。  

マウンドとカワラヒワ

近所の草野球場マウンドで採餌していたカワラヒワ。 カワラヒワ以外にもハクセキレイにハシボソガラス、外野の芝生にはツグミも来ていて、ここは中々に野鳥の採餌場なんです。