CASIOプロトレックをナイロン製のバンドにした訳ですが、軽くて通気性もよく蒸れないので、顧客打合せ等がない時は会社にも着けて行っています。
ナイロン製バンド
CASIOプロトレックのウレタン樹脂ベルトが加水分解でベタベタしてきたので、ナイロン製のバンドに交換してみました。
2025年1月所有腕時計
個人的備忘録であります、年に一度の所有腕時計一覧記事です。2025年1月現在はこちら。
Amazonを見ていたら
腕時計は4本持っているのでもう要らないのですが、Amazonをチェックしていて驚きました。右側の赤枠、ポイントバックが16%で5015ptもあります。
リューズパッキン交換
SEIKO SZSB011の竜頭を回していたら徐々に硬くなり、それでしばらく使っていたら急に軽くなって、これは竜頭パッキン破損の症状なので修理しました。
Lacoルミブライト
Laco腕時計のルミブライトはこのような感じです。
Laco Dバックルに交換
先日購入したLacoパイロットウォッチをDバックルにしました。 観音開きタイプで、楽天市場で1080円で購入したのですが、実は同じものをこれで3個目です。