K-5Ⅱs/ DA21mmF3.2AL Limited [F8 1/45 ISO800 ±0EV]

靴のインソールを一新しました。

左が「コロンブス ビジネスウォーカーインソール」
右が「ニューバランス サポーティブリバウンドインソール」

 

これまでインソールは革製を入れていたのですが、これが表面がツルツルしてきてインソール上で靴下が滑るようになり、それと左の足裏に電気が走るような痛みも出てきているので、化学素材でクッション性とサポート性を重視して購入してみました。

ニューバランスのものは神インソールと評判で、使ってみてこれは納得です。衝撃吸収だけでなく、踵部のホールド感を感じます。
コロンブス製も負けておらず、足裏全体のクッション性が良いです。ただ、夏場は蒸れますねこれ。なので秋から春まで限定使用になると思います。

靴は足裏のみならず膝や股関節にも影響を与えるのですが、特にここ半年ほど股関節の痛みと、前述した左足裏の電気が走るような痛みがあって、インソールの重要性を感じていました。

普段履きはこれで解決したので、あとはスコッチグレインとREGALの革靴に何を入れるか悩んでいました。インソールを入れるとすれば薄いものしか入らないので。

 

インソール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です